200日で10kgの減量を!

2009年12月21日~2010年6月30日までの192日間で
北原先生は、完全な健康を取り戻し、メタボの汚名を返上することが出来るか?

原則として第2・第4水曜日に更新します。
次回更新予定は6
月27です。
ウーン、学会等で忙しくてすいません。

2010年5月31日月曜日

5月30日: 朋あり遠方より来る

あまりに忙しくて、てっきり更新を忘れていました…平にご容赦…m<(_ _)>m

さて、大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座教授(なんて長い名称なんだ(-_-;)。確か10年ほど前に文化省の「ご指導」で日本中の大学の多くが解りにくい妙な名称に変更しました)の柴田政彦先生が、28日に私のクリニックを見学にいらっしゃいました。

柴田先生とは、私がアメリカ留学時代に留学先のワシントン州立大学のペインセンターに見学にいらした時以来の知り合いです。全くの偶然(まあ、これも必然的偶然なのでしょうが)で、私が柴田先生ご一行(大阪大学関係で痛みに関心のある方々)を案内させていただきました。
それ以来、色々とご指導・ご助言をいただいている良き先輩であり、友人であり、そして同志です。27日の午後一杯、私のクリニックを見学していただき、その後私の部下などを交えて飲み会。色々と忌憚のないご意見・ご感想をいただきました。
本当に、「朋あり、遠方より来る。また楽しからずや」です!

で、その柴田先生が、Doctor's Gymの話を聞いて、強い興味をもたれていました。「Doctor's Gymは痛み治療の分野での重要なパイロットケース」と感じられたようです。
日本で痛み治療というと、特に開業医レベルでは保険診療の関係から「神経ブロック療法」を中心にせざるをえないという現状があります。しかし、実は神経ブロック療法だけしていても、慢性疼痛にはあまり効果的ではありません。患者さんの訴えをしっかりと聞き、それに応じて様々な治療法を組み合わせる必要があるのです。特に重要なのは運動療法ですが、今の保険制度では慢性疼痛への運動療法は認められていません。
保険診療という枠をあえてはずしてしまうことで、様々な治療法を取り入れる自由を手にいれることができます。そして、かえって治療効率を大きく上げることができる可能性がでてくるのです。大友先生の先見性に脱帽です。


さて、「朋あり遠方より来る」の前には、「学んで時にこれを習う。また説(よろこ)ばしからずや」があり、これが「論語」の書き出しであることはご存知の通りです。これも最近は良く当てはまっていまして、本当に勉強しても勉強しても、次々と知らないこと、解らないことが出てくる。そして、また勉強する。
しかも、この勉強、全然苦しくないのです。
きれいごとに聞こえるかもしれないけど、勉強して、知識や技術が増えて、それで、多少なりとも私が手助けできる方が増えるかもしれない。また、部下に教えることで直接、あるいは、私の講演会を聞かれたり論文を読まれたりした方に間接的に、良い影響を与えることができるかもしれない。
本当に、「学んで時にこれを習う。また説(よろこ)ばしからずや」です。

しかし、時間がないなあ…。


で、体重は相変わらず…です。今一つ減りが悪い、というか全然減っていません。
ただ、結構「飲み会」が入っているし、運動もそれほどしていない割には、体重が増えていないのはむしろ評価できる…と思っているのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。